▼前回の記事はこちら
サザエさんで知られるアナゴさんやマスオさんの声マネをしながら、星ドラを面白く伝えていくYoutuber、心理学研究家YHO太朗さん。
今回は動画配信のきっかけや、プライベートについて伺ってみました!
さらに、YHO太朗さんが星ドラに課金した金額を公開!その驚きの金額とは!?
戸松
心理学研究家YHO太朗さんっていう名前の由来ってのはそもそも何なのでしょう?
YHO太朗さん
本当の話をすると、最初はゲームYouTubeじゃなかったんですよ。
僕、本を読むのがすごい好きだったので、プライベートの仕事が営業なんですよね。
心理学のがめちゃめちゃ好きで、心理学系のYouTubeを出そうかなと思って、動画を2、3本出したんですよ。そうしたら再生数が2とか3だったり(笑)
戸松
(笑)
これ笑っちゃいけないかもしれないですけど、ごめんなさい(笑)
YHO太朗さん
いえ(笑)、何だこれはと(笑)
で、星のドラゴンクエストはリリース当初からずっとやってたので、ちょっと星ドラの動画出してみようかなっていうふうに思い始めたんですけど、でも普通に動画出すのも面白くねないなと思って、声マネしてみようと思って。
けっこう周りからアナゴさんの声マネ似てんじゃないのって言われてたので、ちょっとアナゴさんでやってみようかなと。
本当初期の頃のアナゴさん、マジで気持ち悪いんですけど(笑)
戸松
あとでちょっと見てみます(笑)
YHO太朗さん
その時ってまだマスオさんは出てきてなくて、アナゴさんだけでやってたんですよ。アナゴさんの声で、ガチャ動画かな、最初出したら何10回とかになったんですよね。
心理学系の動画2、3本出して2回だったのに、急に2桁で、むしろ100回にいきそうだけどみたいな感じだったんですよ。
で、これ心理学研究家の意味を変えようかなって、勝手に後付けになって。
最初に心理学系の動画を2、3本出した時には、単純に心理学の動画を作りたかったんですけど、跳ねなかったので、今は、何でガチャ引いちゃうんだろうなっていうその心理を、自分でプレイしながら研究してるっていう後付けになってます(笑)
戸松
何でガチャ引いちゃうんだろう、この心理はいかに、みたいなかんじの?(笑)
YHO太朗さん
そうです(笑)。後付けです(笑)
戸松
それ面白い(笑)
YHO太朗さん
アナゴチャンネルにしちゃうと、アナゴYHO太朗だしなと思って、マスオさんもいるからチャンネル名を今更変えるのもなと思って、結局このままきたという感じですね。
戸松
なるほど。
YHO太朗さん
最初は実写を出して、声マネもせずしゃべってたんですけど。
戸松
そうなんですね。YHO太朗っていうのは本名なんですか?
YHO太朗さん
本名を文字ってるんですけど。
本来ヨウって多分、YOHだと思うんですよ。
戸松
そうですね。
YHO太朗さん
YHOでヨウ太朗って読ませたのは単純に、検索の時にYOH太朗ってやると、めちゃめちゃヒットしたんですよ。今は分からんないんですけど。
当時はYOH太朗っていうチャンネルがいっぱい出てきて、これだと引っ掛かりにくいと思って、ちょっと変えてみようって、ショウってSHOじゃないですか。なのでそれと似させてYHOってなって、YHO太朗だと誰もいないなと思って。YHO太朗にしたっていう経緯です。
戸松
YouTubeを始めたきっかけっていうのは何だったんですか?
YHO太朗さん
みんなに言っちゃってるから大丈夫なんですけど、2年前YouTubeを始めたぐらいの時に、子どもが産まれたんですよ。
戸松
おめでとうございます!
YHO太朗さん
で、子どもが産まれた時に、けっこう価値観が変わって。
仕事だけじゃなくて、何か自分の明るい性格だったり、声マネを生かして多くの人に笑顔を届けられるような人間になりたいなみたいな。
息子から尊敬されたいっていうのがあったのかな、分かんないです。僕のエゴですね(笑)
そういうことがあって、何かやってみたいなと思ってYouTubeを始めたっていうのがきっかけですね。
戸松
そういった理由があったんですね!素晴らしいじゃないですか!
YHO太朗さん
Instaとか、TikTokとかもいろいろあったと思うんですけど。
単純にYouTubeで星ドラをずっと見てて、なんかすごい楽しいなって、星のドラゴンクエストをずっとやってたっていうのもあるし。
あとは声マネをしている実況者が星ドラの中でいなかったんですよ。今、僕だけなのか分からないですけど、当時いなかったので、これ、もしモノマネでやったらどうなるんだろうみたいな心理を(笑)
戸松
心理を(笑)
YHO太朗さん
研究しだしました(笑)
戸松
研究して、YouTube界に進出したわけですね?
そういう意味だと、まだ他の人がやっていなかったっていうところが狙い目だったのかもしれないですね。
YHO太朗さん
そうですね。星ドラでいうと特にいなかったので、そこはすごくいいのかなと思って、ちょっとやってみたら、皆さんファンになっていただけるかたが多くて、それはもう嬉しい限りですね。
戸松
どうして声マネしながらになったのかなって、すごい気になってたんですけど
YHO太朗さん
(笑)
戦略的な部分もちょっとあったのかもしれないなと思いますね。
どうせ見るんだったら、毎回見る度に面白いなとか、普通の星ドラじゃないなっていう。
声マネを通して笑顔になってもらいたいみたいなところもあって、それで自分にできることって何だろうなっていろいろ考えた結果、声マネになったという感じですね。
戸松
そういうことだったんですね。
YHO太朗さん
はい。
声マネして良かったなと思ったのは、星ドラって時々公式の方々が、YouTubeライブをやるんですよ。新情報とかのアナウンスだったり。
そこで僕がコメントをさせていただいたんですね。この装備楽しみですね、みたいな。
そしたらユーザーさんたちがそこで反応してくれて、アナゴさんだ、アナゴさんだみたいに言ってくれて、別に意図してなかったんですけど、当時はけっこう盛り上がっていただいて、そうしたらプロデューサーの方がアナゴさんって書いてあるけど誰?なんのこと?みたいなことを言ってくれて、アナゴさんっていうのは当時全然認識はされてなかったと思うんですけど、そこで運営さんにもアナゴさんっていうのを知っていただいて、何回か「アナゴさん来てますね?」とか言ってくださったりするようになって。
認知はされてるというか。ちょっと嬉しいですね。
戸松
それすごい嬉しいですね。
YHO太朗さん
すごく嬉しいです。
その時初めてアナゴさんでやって良かったなって。
多分、地声でやってたら、そうならなかったと思うので。
拾っていただいたきっかけにはなったと思いますね(笑)
戸松
星のドラゴンクエスト以外でハマったゲームとかってありますか?
YHO太朗さん
ドラゴンクエスト系が好きなので、今だとドラクエタクト。
あとはダイの大冒険の魂の絆をやってますね。
戸松
ドラゴンクエスト大好きなんですね。
YHO太朗さん
そうなんですよ。
FFもやってたんですけど、FF派かドラクエ派かって言われたらドラクエ派なんですよ。
戸松
ダイの大冒険は全部見てるんですか?
YHO太朗さん
もちろん、漫画も。
ダイの大冒険大好きなんですよ。
戸松
うわ、分かるー。
YHO太朗さん
戸松さんの世代って違うのかもしれないですけど、僕の時って傘を逆向きにして。
戸松
アバンストラッシュ!僕もやってました(笑)
YHO太朗さん
傘ぶっ壊しちゃうみたいな(笑)
クロコダインとかも僕、大好きですし、あの世界観が本当好きなんですよね。
戸松
かっこいいですよね、クロコダインも。
YHO太朗さん
ええ、もう本当に。泣けるシーンが多かったので。
今アニメやってますけど、今見てても時々泣きそうになっちゃうぐらい、そのぐらい好きなんですよ。
戸松
けっこう感動シーンありますよね。
YHO太朗さん
この間バランが死んじゃうシーンだったんですけど普通に泣いちゃいました。
戸松
めちゃくちゃ感情移入してるじゃないですか(笑)
YHO太朗さん
嫁にドン引きされるっていう(笑)
戸松
でも悲しいですもんね、あのシーンは。
ドラクエのナンバリングでハマったものはありますか?
YHO太朗さん
ナンバリングは基本的に全部ハマってるんですけど、一番やったのはⅤですね。
戸松
Ⅴ、これまた人の父の話ですね。
YHO太朗さん
ええ、もうパパスが死ぬところから始まり、石化されて。結婚したのに石化しちゃって、子どもに会えないとか。なんか、あの世界観が良すぎて。
最初、僕ビアンカと結婚したんですけど、結局やり直して次はフローラと結婚して、浮気したあとにもう1回やり直して、ビアンカとよりを戻して、それでもう1回クリアして、3回当時やった記憶が(笑)
戸松
(笑)
YHO太朗さん
何回結婚すんねんって(笑)
戸松
DS版だともう1人増えてますよね。
YHO太朗さん
デボラがいますよね。
戸松
DS版もやったんですか?
YHO太朗さん
DS版もやりましたね。
でも僕ビアンカですね。ビアンカ好きなので。
戸松
ビアンカ派がやっぱ多いですよね。
YHO太朗さん
戸松さん何派ですか?
戸松
僕もビアンカ派です。
YHO太朗さん
あ、ビアンカなんだ(笑)
戸松
そうですよ。やっぱ幼馴染は強いですね。
YHO太朗さん
フローラ選んだあとのビアンカの言葉が…
戸松
やっちまったって思いますよね。
YHO太朗さん
最低の男だなって、子どもながらに地獄へ落ちるっていう(笑)
戸松
今まで課金してきた金額と、課金する判断基準っていうところをちょっとお聞きしたいんですけど。
YHO太朗さん
正確な金額はちょっと分からないんですが、おそらく250万ぐらいです。
戸松
やべー!250万?(笑)
YHO太朗さん
250万は絶対いってます。以上は絶対いってますね。
戸松
ヤバ(笑)。星のドラゴンクエストに250万以上課金してるんですか?(笑)
YHO太朗さん
250万以上課金してますね。最低課金金額みたいなのが、わけ分かんないんですけど(笑)、月に最低3万円は課金するって決めてるんですよ。
戸松
決めてるんですか?
YHO太朗さん
決めてます。
もちろん何もないんだったら課金しないですよ。
新しいのが出てるとかだったら、3万円はどっかで使おうかなっていう。
タイミングだったりいろいろあると思うんですけど、だいたい3万円は使ってるので。
ここ最近YouTube始めてから、歯止めがきかなくなっちゃって(笑)
戸松
(笑)
YHO太朗さん
この間、5月27日のドラクエの日がヤバくて、ガチャが全然出なくて。
戸松
排出率って何パーなんでしたっけ?
YHO太朗さん
0.7パーとかだったのかな。
戸松
ヤバ。
YHO太朗さん
全然出なくて結局10万ぐらい使って、そのすぐ翌週か、翌々週に新しい武器きちゃって、そこでまた課金しちゃったので、結局12、3万使ってますね。
5月、6月またいでるから、あれなんですけど。
いや、あれなんですけどの意味が分からないですけど(笑)
戸松
そうっすね(笑)
その時だけ許されると思ったら大間違いですよって(笑)
YHO太朗さん
使ったお金が正気じゃないだろっていう(笑)
それを考えると250万以上課金して、300万いくかいかないかぐらいかな。
戸松
すごいっすね。ついに出ましたって感じですね。
ここ最近のインタビューの中で一番大きい金額です。
YHO太朗さん
マジっすか?俺そんなにしてるんだ(笑)
YouTubeで飯食ってるならあれなんですけど(笑)
戸松
今運営しているチャンネルの今後の目標をお聞かせ願えますでしょうか?
YHO太朗さん
チャンネルの目標はですね、さっきもちょっと言ったんですけど、僕の人生理念みたいなものが人を喜ばせたいところと、人から愛されたいなっていうのを常に考えてやってるんですけど、そこで僕を通して多くの人に星ドラをもっと好きになっていただきたいというところがある中で、やっぱりチャンネル登録者数ですね。
まずは1万人以上はいきたいなっていうところがあります。
戸松
チャンネル理念を大切にしつつ、1万人以上を目標にしてるということですね?
YHO太朗さん
はい。まずはそこかなと思ってます。
戸松
何か1万人以上いくための策みたいなのは用意してるんですか?
YHO太朗さん
やっぱり仕事やりつつなので、そもそもYouTube専属でやられてるかたと比べると、クオリティだったりとか、頻度だったりもそうですけど、そこってなかなか難しいので、それとはまた違ったかたちで。
僕のファンになっていただいてる方が今6千人を超えていることがまずありがたいんですけど、そういった方々がチャンネル登録していて良かったなとか、もっと応援したいなと思ってもらえるような企画を考えて、自分なりにやっていきたいなっていうところは考えています。
戸松
なるほど、分かりました、ありがとうございます。
無茶ぶりの部分もあったと思うんですけど、本日はありがとうございました。
YHO太朗さん
ありがとうございました。
▼ 取材者情報
極振りの副編集長 戸松(とまつ)
ゲームが大好きな副編集長。
いろいろなゲームをやるのでゲームにおける食わず嫌いは特にない。
高校時代はゲーセンにはまり、音ゲーやEXVSシリーズを好んでプレイしていた。
ゲーム全般は好きというだけでそこまで上手ではない。
元々エンジニアをしていたが、ゲームに関りたいという気持ちが抑えきれず、
持前の明るさを生かしてインタビュアーに転向し日々勉強中。
Twitter : https://twitter.com/Kyokufuri_T
TikTok : https://www.tiktok.com/@kyokufuri_media
パズドラ攻略動画、キャラ解説や高難易度ダンジョン動画など幅広く動画を配信しているアメユリさん。 今回はパズドラを一度離れてしまったプレイヤーに現パズドラの環境や復帰してもすぐに楽しめるコツや新キャラ考察のコツパーティー編成のコツなどを聞いてみました!!
TETSUYAのレトロが好きで何が悪いvol.8 今回はTETSUYAさんおすすめ伝説のバカゲー?超兄貴について語っていただきました!
“今回インタビューさせていただく方はマインクラフト業界の第一線で活躍されているタツナミシュウイチさん! マインクラフトへの熱量や、その思いはいったいどこから来るのか!伺って行きたいと思います!”
リリース当初から大人気!ウマ娘の動画投稿をほぼ毎日配信している桜のウマ娘攻略chさん。 今回は桜さんに動画配信のきっかけや苦労話、今後の目標など、かなり深堀りして聞いちゃいました!!
フォートナイトの動画を数多くアップしているむーんばななさん。 今回は、強くなるための練習法、おすすめの武器など、初心者が上達するために必要なことをお話しいただきました!
マリオカートプレイヤーの第一線で活躍し、数々の大会で優勝経験があるくさあんさん。 マリオカートワールドカップの日本代表にも選出され、リーダーを務めており、高頻度でマリオカート8DXの動画投稿やライブストリームを行っている。 そんなくさあんさんに、マリオカートをプレイするうえで上達するコツや、おすすめキャラなどを聞いてみた。
世界の第一線で活躍し、ワールドカップをはじめ数多くの実績があるくさあんさん。 今回はワールドカップ4度優勝を誇るくさあんさんに、中級者~上級者向けの必須テクニックや立ち回り、練習法まで幅広くお話しいただきます。
世界で大人気!みんなご存じポケモンGOの対戦で世界1位を達成したことのあるふみまろさん。 今回はそんなふみまろさんにポケモンGOの面白さや魅力、世界1位になるためにどんな努力をしたのか、どうしたらポケモンを効率よく育成できるのか、ポケモンバトルでのおすすめ構成などポケモンGOプレイヤー必見の内容を根掘り葉掘り聞いちゃいました!最後までご覧あれ!!
“パワプロ・パワポケのサクセス実況やサブキャラの解説。 いろいろな遊び方でパワプロ・パワポケの魅力を伝えるほむどれさん。 なぜそこまでパワプロシリーズに情熱を注ぎこめるのか。 また、なぜそこまでやりこむことができるのか。 ほむどれさんをそこまで熱狂させるパワプロシリーズの秘密とは。 お話を伺ってみた。”
パワプロ・パワポケのサクセス実況やサブキャラの解説。 いろいろな遊び方でパワプロ・パワポケの魅力を伝えるほむどれさん。 なぜそこまでパワプロシリーズに情熱を注ぎこめるのか。 また、なぜそこまでやりこむことができるのか。 ほむどれさんをそこまで熱狂させるパワプロシリーズの秘密とは。 パワプロファン待望のパワプロ2022発売前の今!パワプロ2022に期待していることやどの辺がパワーアップしているかなど伺ってみました!
パワプロ・パワポケのサクセス実況やサブキャラの解説。 いろいろな遊び方でパワプロ・パワポケの魅力を伝えるほむどれさん。 なぜそこまでパワプロシリーズに情熱を注ぎこめるのか。 また、なぜそこまでやりこむことができるのか。 ほむどれさんをそこまで熱狂させるパワプロシリーズの秘密とは。 パワプロファン待望のパワプロ2022発売前の今!ほむどれさんにパワプロであそべるモードごとに過去作を少し振り返ってみました!
パズドラ関連の動画を幅広く配信しているアメユリさん。 今回は現環境でのおすすめキャラクターやパーティー編成、さらには高難易度ダンジョンの攻略法や注意点等をお話しいただきました!
パズドラ攻略動画、キャラ解説や高難易度ダンジョン動画など幅広く動画を配信しているアメユリさん。 今回はパズドラを一度離れてしまったプレイヤーに現パズドラの環境や復帰してもすぐに楽しめるコツや新キャラ考察のコツパーティー編成のコツなどを聞いてみました!!
世界の第一線で活躍し、ワールドカップをはじめ数多くの実績があるくさあんさん。 今回はワールドカップ4度優勝を誇るくさあんさんに、中級者~上級者向けの必須テクニックや立ち回り、練習法まで幅広くお話しいただきます。
マリオカートプレイヤーの第一線で活躍し、数々の大会で優勝経験があるくさあんさん。 マリオカートワールドカップの日本代表にも選出され、リーダーを務めており、高頻度でマリオカート8DXの動画投稿やライブストリームを行っている。 そんなくさあんさんに、マリオカートをプレイするうえで上達するコツや、おすすめキャラなどを聞いてみた。
前回に引き続きNintendo Switch Onlineで遊べるファミリーコンピュータのタイトルの中から、是非プレイしてほしいレトロゲームをランキング形式でご紹介! 今回は栄えある第1位の発表と番外編をお伝えいたします。
元V系ヴォーカリストTETSUYAがレトロゲームを隅々までとことん語る! 今回はNintendo Switch Onlineで遊べるファミリーコンピュータのタイトルの中から、 現代のゲーマーに是非プレイしてほしいレトロゲームをご紹介! おすすめベスト3をランキング形式で語っていただきます!番外編もあり!(前編)
Splatoon2 World Championship 2018・2019 優勝 第3回・4回スプラトゥーン甲子園 優勝などなど、 輝かしい経歴を持っているGG BOYZのメンバー、えとなさん。 今回はプロになった経緯や、えとなさん流の練習法などを伺ってみました!
輝かしい経歴を持っているGG BOYZのメンバー、えとなさん。 普段はOPENREC.TVでの配信や、Youtubeでの動画公開を行っている。 そんなえとなさんに、スプラトゥーン3発売を控えたこの時期に改めて、スプラトゥーンの面白さや、強くなるための練習法などなど!色々伺ってみました!
大人気アーケードゲーム、機動戦士ガンダム エクストリームバーサスシリーズ、トッププレイヤーのSHO∞さん。 エクバシリーズ古参プレイヤーがいれば、彼のプレイを見てOOシリーズの機体を乗り始めた者も多いだろう。 今回はバーサスシリーズを愛し、10年前からプレイしていた副編集長の戸松がプレイした動画をSHO∞さんに見てもらい、どこが足りないのか、またどういった事を意識して立ち回ると良いかを聞いてみた。
大人気アーケードゲーム、機動戦士ガンダム エクストリームバーサスシリーズ、トッププレイヤーのSHO∞さん。 エクバシリーズ古参プレイヤーがいれば、彼のプレイを見てOOシリーズの機体を乗り始めた者も多いだろう。 今回はバーサスシリーズを愛し、10年前からプレイしていた副編集長の戸松がプレイした動画をSHO∞さんに見てもらい、どこが足りないのか、またどういった事を意識して立ち回ると良いかを聞いてみた。
日本で初の歴史的快挙、「Worldsプレイイン突破」を果たした、DetonatioN GamingのLoLチーム、DetonatioN FocusMe。 チームで掴んだ歴史的快挙を語る!!
日本で初の歴史的快挙、「Worldsプレイイン突破」を果たした、DetonatioN GamingのLoLチーム、DetonatioN FocusMe。 彼らのWorlds突破までの軌跡を、Yutapon選手、Ceros選手の入団当時まで遡って、辿ってみよう。
FF14のストーリープレイを主に配信しておりFF14Vtuberで今勢いのある小花衣 ももみさん。今回はFF14のストーリーやダンジョン、キャラクターに至るまでそれぞれの一等賞を思い出とともにお話しいただきました!
FF14のストーリープレイを主に配信しておりFF14Vtuberで今勢いのある小花衣 ももみさん。 FF14を愛してやまない小花衣ももみさんに、FF14のストーリーの面白さや魅力、FF14愛を語っていただきました!
エオルゼア親善大使 & FINAL FANTASY XIV 非公式VTuberのカルミアさん。 彼女の配信をみて、FF14の世界へ旅立つ事を決めたプレイヤーも多いだろう。 今回はカルミアさんと管理ちゃんが対談形式でFF14を語ります! どんな話が飛び出すのかご覧あれ!
エオルゼア親善大使 & FINAL FANTASY XIV 非公式VTuberのカルミアさん。 彼女の配信をみて、FF14の世界へ旅立つ事を決めたプレイヤーも多いだろう。 初心者向けの解説動画など、FF14の楽しさ、面白さを、一人でも多くの方に、伝えていく事を目標にしている。
株式会社エイトリンクス専属e-SportsのプロゲーマーHIKARUさん。 ドンキーコングで世界1位の経歴があり、世界最強のドンキーコング使いの異名を持つ。 今回はHIKARUさんにドンキーの立ち回りや、弱み、さらにはドンキーで上達するための必須技術なをお聞きしました!ドンキー使い必見です!!
株式会社エイトリンクス専属e-Sportsのプロゲーマーであり現在日本ランク12位、世界ランク41位のHIKARUさん。 ドンキーコングで世界1位の経歴があり、世界最強のドンキーコング使いの異名を持つ。 参加した大会数は優に100を超え、勿論その実力はドンキーコングというキャラだけに留まらず、 最近はロイの研究を進めており、新たなキャラへの探求も怠ることを知らない。